神奈川県鎌倉市にある「ささりんどう鎌倉デイサービス」の日々の活動を綴ったブログです。 毎週更新予定ですので、ご利用されている方、ご家族の方、地域のケアマネの方、ぜひ定期的にご覧ください。
2012年11月13日火曜日
運動会週間
10月2日(火)~8日(月)まで運動会を行いました
レクレーションの時間に紅白の2チームに分かれて競技を行いました
日によって競技内容が異なりましたが、利用者様楽しまれて参加する姿はとても輝いていました
その中でも利用者様から人気のある競技はパン食い競争と球入れです
写真を見ていただいても分かるように真剣に楽しまれています
勝ったチームには表彰状またはメダルが授与され、とても喜ばれていました
もう来年の運動会が楽しみになってしまいました
2012年10月29日月曜日
クリスマスコンサートのお知らせ
(画像をクリックして、大きな画像を表示してください)
来る12月9日(日曜日)14時から、ささりんどう鎌倉でクリスマスコンサートが開かれます。
第4回目となる今年も、有名なフルート奏者の吉川久子様に来ていただけることとなりました。ご来場の皆様にはクリスマスの雰囲気をいち早く感じていただけることになると思います。
フルートの音色に触れることは日常生活ではなかなかない方が多いのではないかと思います。私もそうだったんですが、このコンサートを毎年聞いて、吉川さんのCDを聞くようになり、他の楽器や最近のポップな音楽にはない「ゆったりさ」がとても好きになりました。
ぜひ皆様もそんな優雅な時間をご体験ください。
※会場の都合で人数制限がございます。ご来場を希望される方はささりんどうまでご一報ください。
来る12月9日(日曜日)14時から、ささりんどう鎌倉でクリスマスコンサートが開かれます。
第4回目となる今年も、有名なフルート奏者の吉川久子様に来ていただけることとなりました。ご来場の皆様にはクリスマスの雰囲気をいち早く感じていただけることになると思います。
フルートの音色に触れることは日常生活ではなかなかない方が多いのではないかと思います。私もそうだったんですが、このコンサートを毎年聞いて、吉川さんのCDを聞くようになり、他の楽器や最近のポップな音楽にはない「ゆったりさ」がとても好きになりました。
ぜひ皆様もそんな優雅な時間をご体験ください。
※会場の都合で人数制限がございます。ご来場を希望される方はささりんどうまでご一報ください。
2012年9月26日水曜日
ささりんどう鎌倉納涼祭
8月25日(土)は、年に一回の大イベント!
ささりんどう鎌倉の納涼祭でした。
焼き鳥、お好み焼き、焼きそばをはじめ、
プリンや杏仁豆腐、アイスや綿菓子と甘味処も充実 皆様にお楽しみにいただけたかと思います。
また 職員によるロックソーランや御神輿も楽しんで頂きました。
廊下にはごご利用者さまと一緒に作った簾を飾りました。皆様 ありがとうございました。
2012年9月21日金曜日
土用の丑の日
7月27日(金)は、みなさまご存知「土用の牛の日」ですね♪
うなぎには体の抵抗力を高めたり、疲労回復に効果があるとか。
梅雨も開け、暑さが続くこんな時期にスタミナ満点のうなぎで力を付けたいものです。
ささりんどうでも、 お昼のメニューは『うな丼』です♪
おまけにメロンも付いてます♪
豪華で、美味しそう!
うなぎパワーで、夏を元気に乗りきりましょう!!
2012年9月12日水曜日
壁面作り
今月から新しい創作レクレーションが始まりました。
デイフロアの飾り付けを作る『壁面作り』です。
今回はバラの花です。
花言葉は
赤いバラ 情熱、愛情、あなたを愛します。
黄色のバラ あなたを恋します、友情、薄らぐ愛。
ピンクのバラ 美しい少女、上品、気品、しとやか。
色によって花言葉が違うんですね。
来月はどんな壁面を作るか楽しみです。
夏のイメージ満載です
8月になりデイフロアの飾り付けを変更しました。
以前、ブログで取り上げた折り紙のイワシを使った飾り付けもあります。
夏に合う水族館のイメージの飾り付けです。
他にも夏野菜の飾りも作って、飾っています。
夏のイメージ満載のデイフロアとなっています。
ちかいうちに秋のイメージのデイフロアもブログでお伝え出来たらと思います。
お楽しみにしていて下さい。
音楽クラブ
毎月2回開催していた音楽クラブ♪
ご好評頂き、9月より
4回に増えました~!!
音楽クラブは4月から始まったばかりの、新しいレクレーションの1つです。
最初はカスタネットや鈴、笛などを使っていたのですが、
どうせなら自分達で楽器を作ろうと思い、
利用者さんとみんなで、作っちゃいました♪
ペットボトルにビーズを入れて、外側にシールや切り絵を貼った、簡単マラカスです♪
次はマラカスと振り付けで盛り上がりまーす!
登録:
投稿 (Atom)