神奈川県鎌倉市にある「ささりんどう鎌倉デイサービス」の日々の活動を綴ったブログです。 毎週更新予定ですので、ご利用されている方、ご家族の方、地域のケアマネの方、ぜひ定期的にご覧ください。
ささりんどう鎌倉では、毎年こんな春の山菜が収穫できます。
フキのいい香りです。佃煮にフキご飯・・・と食欲抑えきれません!!
春の訪れとともに“つくし”もすくすく育っています!!
春の山菜のひとつなので、佃煮にするとおいしいそうです💛
フラワーアレンジメント教室
毎月第2木曜日に開催しているフラワーアレンジメントを、デイフロアではなく別室にて華道教室の様な形で行いました。
職員が和服を着てお華の先生になり開催致しました。
御利用者様もいつもとは違った雰囲気にとても喜ばれ、アレンジメントをとても上手に仕上げる事ができました。
今月のお華
チューリップ(クリスマスドリーム)
スイトピーピンク(ダイアナ)
加湿ロボット
施設の理念「安全な環境の中…」のもと、職員研修や新センサー導入の支援だけではなく、継続的なウィルス防止対策も検討しています。現在、各フロアの食堂に設置している業務用の加湿器は十分に機能を発揮していると思いますが、この時期さらに「加湿」の環境をめざすため「加湿ロボ」を導入しました。AIマッピング機能と障害センサーもついて、利用者様の事故の心配がなく、職員の負担もなく、より良い職場環境を提供していきます。
キッチンカー登場!!
11月秋晴れの日、ささりんどう鎌倉には食欲そそるとても良い香り…
コロッケを販売するおしゃれなキッチンカーが初登場しました。
種類も様々、肉ポテト・シラス・湯がきわかめ等々!!
目の前で上げていただきサクサクでホクホクの絶品で、お昼どきは長蛇の列ができました。
ごちそうさまでした★
Happy Halloween!!
今年はコロナウィルス感染予防により、いろいろなイベントが中止になっています。
イベントには近隣から沢山のボランティアさんが来所され、ご利用者様を楽しませて下さっていましたが
そんなイベントはなくなっています。
そこで、、コロナ禍の中でも楽しんでいただきたい!!との想いから
施設長の提案により、今年のハロウィンは職員の仮装大会となりました!!
日本ではあまり馴染みのないイベントですが雰囲気だけでも楽しんでいただけたらとフロアを装飾しました。
仮装大会の結果はまた後日にUP予定です。。